AMITY RRでGO!takutakukun’s blog

中古キャンピングカーアミティRR と共に生活する家族4人のブログです。

アウトドア熱中症対策!ネッククーラー「ペルチェ冷却式」VS「送風式」

もう暑い。とにかく暑い。

そして私は弱い。暑さと上司に弱く、部下と弱者には強いのだ。

そんな中、羽なし送風タイプのネッククーラーが安売りしていたので買ってみた。

せっかくなので昨年購入した「ペルチェ冷却式」と比較してみよう。

f:id:takutakukun:20210715135406j:image

 

目次。

 

ペルチェ冷却式「サンコーネッククーラーNeo」

まずはこちら。昨年購入したネッククーラー。

f:id:takutakukun:20210715140046j:image

体全体熱中症対策や熱くなった体や体温を効率よく冷やすには首の両脇にある太い血管を持続して冷やすのが効果的だそうです。こちらの「サンコーネッククーラーNeo」はペルチェ冷却と言う方法でプレートを冷やし(最大で外気温に対し−15℃)、その冷たいプレートで首の血管を冷やして体温を下げるタイプです。

f:id:takutakukun:20210715141847j:image

自分の首回りに合わせて可変できるので動脈をピンポイントで冷やせます。

f:id:takutakukun:20210715185259j:image

(注∶素行が悪い為、目にモザイクを入れています。)

 

モードも3種類あり(強モード/弱モード/ゆらぎモード)中でも素晴らしいのが「ゆらぎモード」です。

強弱を繰り返す事で、冷たいと感じる感覚を持続できます。

私の購入した物は去年の物なので、バッテリーは付いていませんが、今年の新型「サンコーネッククーラーEvo」ではバッテリー付きで販売されてます。

旧タイプでもモバイルバッテリー10000mAhの使用で弱モードで約20時間、強モードで約10時間ご使用できます。

ただ、旧タイプはモバイルバッテリーまでのコードが邪魔かなぁ?

 

使用感は「冷たくて気持ちいい!!」

 

秒で冷えるのですぐに気持ちいいです。

動脈を冷やした効果で、身体の外部は暑いけどの内部は暑くない不思議な効果が得られます。また、ゆらぎモードのおかげで冷たさを実感し続けられるのは嬉しい。

 

今回購入した「KYOKA 首掛け扇風機」

こちらは今回購入した首掛け扇風機の羽なしタイプです。

羽なしなので、髪の長い人でも髪が絡む事のない物で、ペルチェ冷却式のネッククーラーに比べ消費電力も少ない為、バッテリーだけでも長時間使えるのが魅力です。

直接風が当たる涼しさはペルチェ冷却式とは違った清涼感があります。

私の場合、娘に持たせようと思っていた為、髪の毛が絡まない羽なしタイプが購入の決め手になりました。

しかし付けて見ると結構大きい!

でも220gしかない為、見た目ほど重くありません。

f:id:takutakukun:20210715201219j:image

(注∶尿酸値が高い為、目にモザイクを入れています。)

 

こちらの扇風機は中央がシリコン製になっており、自在に角度を変えられます。

捻っても平気。
f:id:takutakukun:20210715202931j:image

幅だってこんなに広げられる。f:id:takutakukun:20210715203226j:image

好きな向きに風を当てられますね。

風力は弱、中、強の3モードで、強はそれなりにパワフル。

この扇風機のいい所は、首の裏付近まで風が出てる事。長髪の人なら首回りの熱のこもった所に風が届くので尚更気持ち良いのではないでしょうか。

f:id:takutakukun:20210715203805j:image

(注∶高血圧もある為、目にモザイクを入れています。)

 

バッテリーは1800mAhですが、弱モードで6時間使用できます。充電しながらも使用できたので、モバイルバッテリーも併用すれば最強です。

ただ、残念な事に充電コードの差し込み口が下側に付いている為、コードの突起が胸に当たってしまいます。もったいない。

f:id:takutakukun:20210715210116j:image

 

比較。

熱中症対策に効果的か?

 

サンコーペルチェ冷却式 ◎

KYOKA扇風機        ○

 

真夏になると扇風機はどうしても気温の影響が多く、時にはただ熱風を浴びてる状態となり、必ずしも熱中症対策になっているかは疑問な所。

ここはやはりペルチェ冷却式に軍配が上がります。実際使ってみて体が火照らないのを体感できます。

でも、初夏や晩夏また夜であれば、扇風機の風が気持ちよく感じられるので、ペルチェ冷却式より涼しさを得られるかもしれません。

 

携帯性。

 

サンコーペルチェ冷却式 △

KYOKA扇風機        ○

 

新しい「サンコーネッククーラーEvo」ならバッテリーが付いていますが、1〜2時間程しか使用できず、モバイルバッテリーの出番が出てくると思います。そうなると邪魔な充電コードが必要になってきます。引っ掛けてしまったり、見た目もスマートじゃなくいまいちです。

そう考えると単体でぶら下げるだけのKYOKA扇風機がストレスないかな?f:id:takutakukun:20210715212953j:image

(注∶ストレスの為、モザイクがズレています。)

 

清涼感。

 

サンコーペルチェ冷却式 ○

KYOKA扇風機        ◎

 

例えば、お風呂を出た後など、体外部の火照りを冷やしたい場合、扇風機のほうが、風にあたれて気持ちいいと思います。

ペルチェ冷却式は部分的に急激に冷やすのには向いてますが、血液を冷して体全体を巡らせて…ってなんか回りくどいですよね?

清涼感って所ではKYOKA扇風機が1歩有利です。

 

結局どっちがいいの?

 

はい。ペルチェ冷却式です。

涼しさ云々より、熱中症を防ぐ点ではペルチェ冷却式は外気温の影響をほとんど受けずに確実に冷してくれるからです。本当に酷暑の時は扇風機の風はただのドライヤーです。

それを考えると命の危険を防ぐペルチェ冷却式に軍配は上がります。

でも決して扇風機が悪とは言ってません。

酷暑じゃなければ涼しく気持ちいいのは確かです。いざって所を考慮したらペルチェ冷却式って事です。 

 

いい所取りしてみた。

もう両方付けちゃいましょうよ。

そうすれば全て手に入るんだから。f:id:takutakukun:20210716015050j:image

前が見づらいし目が乾く。もう何がなんだか…。

 

実はいい所取りしたタイプもあるんです。扇風機+ペルチェ式ネッククーラー!

そちらがこちら。

扇風機と冷却プレートの単体稼働もできて両方同時稼働もできる優れもの。冷却プレートは首の後ろに付いてます。これいいなぁと思ったんだけど、サンコーさんの説明を読むと。

 

首の後ろではなく首の両脇を冷やす理由

実は体温を下げるためには首の「両脇」という部分が最も大切なポイントで、首の「後ろ」は冷やさない方がいいと言われています。

理由として、首の後ろには脳が体温を感知するセンサーのような役割があるため。

その肝心な部分が冷えてしまうと脳が「体が十分冷えた」と思ってしまい、「体温を下げるために汗をかけ」という指令を出さなくなってしまうのです。

身体や体温を効率的に下げるためには汗も重要なものとなるため、ネッククーラーNeoは首の後ろではなく「両脇」が冷える設計となっています。

そうすることで首の両脇を冷やしながら、同時に汗もかけるのでより効率的に体温を下げることができます。

 

と、書いてあります。これ読むとちょっと不安になっちゃいますよね。いい所取りは必ずしもいい事ではないのです。

 

以上ネッククーラーの紹介でした。

熱中症に気をつけてアウトドアを楽しんで下さい!

200gステーキがライス付き(大盛OK)がたったの税込み600円!激安ステーキ屋さんに行ってみました。

ステーキが食いたい。なんとしても食べたい。でも高いからなぁ。安いとこないかな。「やっぱりステーキ」が近所にあれば安く食べれるのになぁ。

でも見つけた!ステーキ200g+ライス付きで600円!

f:id:takutakukun:20210625005607j:image

 

目次。

 

安いステーキ屋さんはGoogle Mapで探せ!

ステーキがやっぱり食べたい!

Google Mapで「ステーキ店」を検索すると、結構いっぱい出てきました。

f:id:takutakukun:20210625005940j:image

ここでふと安いステーキで検索してみたらどうだろうと思い、「激安ステーキ店」で検索してみると、1件「THE BIFTEKI」と言うステーキ店がヒット!

f:id:takutakukun:20210625010243j:image

調子に乗って、「夢のあるステーキ店」で検索すると、「THE BIFTEKI」は消滅。

夢はないみたいです。

f:id:takutakukun:20210625010211j:image

さらに「高級ステーキ店」で検索すると、アンダーグランドへ街からステーキ屋は姿を消しました。

恐るべし印西市らへん。

f:id:takutakukun:20210625010948j:image

これ以上は虚しくなるので、とりあえず「激安ステーキ店」でヒットした「THE BIFTEKI」を調べて見ます。

 

ロピアのステーキ屋さん。

唯一激安ステーキ店でヒットした「THE BIFTEKI」を調べてみました。

そしたらビックリ!カトパンこと加藤綾子アナと結婚したロピアの社長さんが経営してるステーキ屋さんでした!

そもそもロピアって精肉店からスタートしたお店なんですね。

印西の464号線で観覧車が見える「BIG HOP」と言うガーデンモールの中のロピア横にステーキ屋さんはありました。f:id:takutakukun:20210626020631j:image

「BIG HOP」って、至る所に遊具や、観覧車など子供が遊べる場所が多く公園感覚で寄れちゃう所がいいですよね。f:id:takutakukun:20210702174614j:image

 

選べる3サイズ。

ステーキのサイズは200g、400g、600gで3種類です。2021年7月現在では200gあたり500円+ライス100円のセットで食べれる形でした。

そこで我が家は4人は200gを2つと400gを2つ頼んで分け合い1人300gになる様にして食べました。

 

200gだと、

f:id:takutakukun:20210703043454j:image

こんな感じですが、400gになると見た目もボリュームがあります。

f:id:takutakukun:20210703043603j:image

夢がないなんてウソだ。この量で1100円なんて夢があるじゃないか。控えめなロピア「THE BIFTEKI」に好印象を持ちました。

 

写真を取り忘れたのですが、スープとサラダ(どちらも100円)も注文しました。

安いと言われる「やっぱりステーキ」の1番お得な赤身ステーキ200gがライス、スープ、サラダ付きで1000円なので、「THE BIFTEKI」なら800円で200円も安くなります。

 

立つのか座るのか。

基本、立食ですが、隣にフードコートもあるので、そちらでは座って食べる事もできます。

当然座って食べようと思ってたのですが、子供達には立って食べる方が楽しそうとの事で、今回は立食にします。

紙皿の下の鉄板はほんのり温かく、ステーキの保温をしている為、立食席の方が温かく食べれるかもしれません。

因みにペレット(熱い鉄の塊)は冷えても交換してくれるのでゆっくり食べても温め直せます。

フードコートだと、店員さんから離れる為、不便かもしれませんね。

 

実食。

いざ食べてみます!

うんまーい♡

f:id:takutakukun:20210705124853j:image

決して溶ける様な柔らかい肉じゃないけど、肉を食べてます!って感じがして美味しい!

また、ステーキソースが飽きたら岩塩やワサビも用意されており味変もできて何度でも美味しい!

ご飯が進むのでライス大をお替りしちゃいました。

たまーに、歯で噛み切れない元気なお肉さんもいますが、ご愛嬌。

そんな時は周りの人が見てない隙きを狙って前歯でお肉を抑えつつ、お指を突っ込み、お引きちぎりしてあげましょう。

費用対効果を考えたら価格に対してのパフォーマンスは大きいです。

ロピアさん頑張ってますなぁ。

お近くに住んでる方は是非行ってみてはいかがでしょうか。

 

終。

カードゲーム「レシピ」で家族と遊ぼう!

一家団欒の時間。ふと見ると、

妻はスマホ。

娘もスマホ。

息子はスイッチ。

酔った私はテレビにからんでる。

猫は丸くなり、スルメは干からびている。

 

いけない。

これはいけない!

もっと大切な時間の過ごし方があるはずだ!

 

目次。

 

カードゲーム「レシピ」


f:id:takutakukun:20210621175121j:image

一家団欒と言えばやっぱりゲーム。

やり飽きたゲームじゃ誰も乗ってくれません。

 

年頃の娘に「UNO」や「トランプ」を見せても

「そー言うの卒業したから。」

と言って、トビラをバタン!と閉められ終了です。

 

そこで登場するのはこれ!

ホッパーエンターテイメントさんから出されてるカードゲーム「レシピ」!!

これ単純で分かりやすく大人も子供も面白いカードゲームです。

大人になるとやり方を覚えるのが億劫だったりしますが、直感的に分かりやすい所がgood!

子供の頃に遊んだドンジャラに近いゲームです。

 

無関心だった娘もほらっ!

トビラの隙間から片眼でこちらの様子を伺っています。

f:id:takutakukun:20210621185331j:image

あとちょっとで捕獲できそうですね。

 

具材を集めてメニューを完成させるのじゃ!


f:id:takutakukun:20210621180425j:image

1人1枚作るメニューを山から引いて、具材を集めて完成させるだけ!

簡単でしょ??

もちろん、相手が捨てたカードを「レシピ!」と唱えて奪う事も可能です。

今回私はナポリタンを完成させなくてはいけません。

f:id:takutakukun:20210621180441j:image

パスタとピーマン、ウィンナーにマッシュルーム、たまねぎとケチャップを集めれば完成です。

手持ちの6枚の具材からキッチンのテーブルに揃ってるカードを置いていきます。f:id:takutakukun:20210621180833j:image

奪ったり引いたりして具材がそれえば、

「出来上がり!」

叫んで終了です。

f:id:takutakukun:20210621181051j:image

 

運だけじゃなく駆け引きが大事。

このゲームの面白い所は、「運+駆け引き」ってところ。

f:id:takutakukun:20210621192856j:image

たとえばナポリタンだと、相手がパスタの具材カードを捨てたとします。うっかりそのカードを奪うと相手にナポリタンの具材を集めてるとバレやすく、関連する具材をなかなか捨ててくれなくなります。

 

いかに自分のメニューを悟られないかが勝敗に関わってきます。

 

でも、不思議な事でバレないように欲しい具材を奪わないで自分で引くまで待っていると皆に上がられて気付けばビリっけつ。

たまねぎやじゃがいもなど、色々なメニューで使われてる具材のみ奪う事が早道かも。

 

ここまで来ると後ろからあーでもないと娘が口出してきます。

捕獲完了です。


f:id:takutakukun:20210621193358j:image

 

残念な所。

こんな面白いゲームですが、これ、最大の弱点はメニューに必要な具材を覚えちゃうと、相手のメニューが分かっちゃうところです。

 

分かっちゃうとそれはそれでつまらなくなっちゃうんですよね。

 

調べてみたらこのカードゲーム、色々な種類(9種類)が販売されてるそうです。

最後にリンク載せておきます。

 

キャンピングカーのお供に。

いつでも楽しめる様にキャンピングカーの中に入れてます。

実は、2つ持ってるんです。

やれば必ず盛り上がるので家とキャンピングカーに置いてます。

キャンピングカーでお出かけしてるのにそれぞれスマホじゃ寂しいですからね。

このブログを書くに渡って調べてたら何種類も増えていたので、ハワイアンレシピ買っちゃいました💦

まだ届いてないですが、楽しみです。

 

家族の顔を書いてくださいと言われて、どんな顔だっけ?と思ったら要注意!

是非「レシピ」で遊んでお互いの笑顔を書ける様にしましょう!

 

定番レシピ

 

和食レシピ

 

ほっかいどうレシピ

 

おきなわレシピ

 

ワールドレシピ

 

かなざわレシピ

 

みんなのレシピ

 

スイーツレシピ

 

ハワイアンレシピ

2週間キャンピングカー生活

1月初め、とある理由により2週間のキャンピングカー生活が始まりました。

 

目次。

 

きっかけ。

1月始めの話しですが、コロナ禍の中でとうとう私の会社でも感染者が出てしまいました。


f:id:takutakukun:20210617012618j:image

とは言っても職場が離れている事、接触する機会もなかった事から過度の心配は無用だと感じていました。

 

しかし、職場の他の人が感染してるかもしれない事と、妻の父の病気の容態が良くない事で念の為、2週間ほど家族との接触を控える様にしました。

 

ルール。


f:id:takutakukun:20210618055008j:image

2週間のキャンピングカー生活ですが、お風呂とトイレは家で済ませます。

 

2階建ての一軒家なのでトイレが2つあり、当面の間は2階のトイレが私専用としてます。

それ以外は全て車内で過ごします。

 

家族と離ればなれになるのは寂しいですが、先方が喜んでハイタッチしているのを見ると違う意味で寂しくなります。

 

過ごし方。


f:id:takutakukun:20210618055153j:image

キャンピングカーで通勤してるもんですから、会社から帰る段階で車内冷蔵庫の電源を入れて冷やします。

帰り途中にお酒とツマミを買ってお酒は冷蔵庫で冷やします。

家に着いたら駐車場に車を止めて外部電源を接続します。

そのまま再度車内に入りFFヒーターを入れてスタンバイOK!

 

後は普段と一緒。

お酒をダラダラ〜っと呑み、DVDやYou TubeやPCゲームなどをしながら思いにふけます。

時折り聞こえる家族の笑い声が孤独感を加速させますが、ヒロシの動画でも見て気分を落ち着かせましょう。

 

程よく酔った自分とキャンピングカーの間接照明、それにFFヒーターの暖かい温もり。

だんだんと目がうつろになってきます。

 

ここで最近マイブームのASMR(聴覚や視覚への刺激によって感じる、心地良い、脳がゾワゾワするといった反応・感覚)の動画をヘッドホンで聞きながら夢の中へ入る準備をします。

f:id:takutakukun:20210618013830j:image

綺麗な女性の方が「大丈夫だよ。」と囁やいてくれるのを聞きながら、

「あぁよかった……。大丈夫なんだぁ……。よかったぁ……。」

何が大丈夫なのか、むしろヤバいんじゃないかと言う摩訶不思議な体験をしながら寝落ちします。

 

まぁだいたいこのローテーションです。

酒→動画→寂しくなる→大丈夫なんだと安心する→寝る。

 

結果と感想。

全然辛くない。

f:id:takutakukun:20210618022856j:image

だって、座って手の届く所に冷蔵庫はあるし、テレビもパソコンもある。寝る時もバンクベッドがあるから、わざわざベッド展開する必要もなし。

むしろまったく動かないから太りそう。

いや、太ってるけど。

 

あくまで私のキャンピングカーの大きさと私の考えですけど、快適かって言われたら家の中の方がやっぱり快適。

キャンピングカー室内と部屋との大きな差は広さだと思います。

例えるならマンガ喫茶の個室に冷蔵庫が付いてる感じが近い。

さすがにマンガ喫茶の個室よりは広いですが、それに準ずる圧迫感があるって事です。


f:id:takutakukun:20210618022927j:image

もちろんキャンピングカーの車種によっては別ですよ!

トレーラーハウスとか出てきたら土下寝です。

 

よく家と変わらないとか誇張される事が多いですが、一個人としてはちょっと大袈裟かな?

実際辛くはないですし、狭さも楽しめればそれでいいかなと。

 

2週間キャンピングカー生活を終えて。

無事、他に感染者が現れる事なくキャンピングカー生活も終了しました。

やはり、キャンピングカーがある事で、車中泊やキャンプはもちろんの事、1つの部屋として利用できる事は大きな利点だと感じました。

 

以前インフルエンザにかかった時もキャンピングカーに隔離されましたけど、同じ空間にいない事で病気をうつすリスクが減るだろうし、使い方はたくさんあるなと感じました。

 

www.takutakukun-camp.tokyo

 

最近流行りのプレハブハウスも300万くらいするそうですが、キャンピングカーも同じように使えます。

使い方は人それぞれ千差万別ですが、私のように通勤にも使ってると用途も多いです。

欲しいけど年に数回の旅行くらいにしか使えないんじゃなぁ。とお考えの方がいましたら、こんな使い方もできるよ!と参考にして頂けたら幸いです。

キャンピングカーの中で味わうコーヒーは格別??

豆から挽いたコーヒーは美味しいって??

ましてやキャンピングカーの中で飲んだら格別だって??

長い間離れてましたが、しれっと更新。

 

目次

 

 

コーヒーって何よ?

YouTubeでキャンプやキャンピングカーの動画を見ていると度々コーヒーの話題が出てきます。

私自身、ブラックコーヒー大好きですが、コーヒーの知識がないので何が自身に合うコーヒーなのかさっぱりです。

分かっている事は、コンビニならローソンのコーヒーが好き。

逆にセブンのキリマンジェロは苦手。

今までで一番おいしいと思ったのはステーキ屋さんのビリーザキッドで食後に出されるコーヒーです。

でも動画でおいしそうに豆から挽いてるコーヒーを見てると真似したーい!!

豆からコーヒーにする過程すら分からない男が上記知識のみで挑みます。

 

えぇと、豆…。どうすんの??

豆からコーヒーってどうすればいいの??

そこ(底)からスタートです。

得意のユーチューブで「コーヒー豆からコーヒー 安い」で検索。

調べていたら100均ですべて揃うみたい。

最低でも、コーヒーミルとドリッパーとペーパーフィルターがあれば行けるらしいってか思い込んでる。

早速ダイソーさんで仕入れてきました。f:id:takutakukun:20210611215654j:image

これで豆をアレします。

 

作ってミルよ。

550円で買ったミルで豆を挽いてミルよ??

豆、何買ったらいいか分からず、安心のスターバックスコーヒー豆。

君に決めた!!

アレをくるくる回してアレします。

うーん。けっこー面倒だなぁと思いつつ、これが楽しみの一つと言い聞かせ進めます。

うん。とりあえず砕け散った。

f:id:takutakukun:20210612162142j:image

さあここからは折り畳みのドリッパー君の登場です。

f:id:takutakukun:20210611215801j:image

誕生日祝いに上司(妻)に買って頂いたコールマンのコップの上にアレします。

コーヒーフィルターをアレして…。

なんかサイズが合ってなくなくない?

まあ気にしないでアレします。

f:id:takutakukun:20210611215831j:image

ドバドボっ。

あっちぃ!!

ほら溢れちゃったよ。もう。

f:id:takutakukun:20210612162329j:image

普通のヤカンじゃ狙いが定まらないからダメですね。

 

いただきます。

なんとかそれっぽくなったので実飲です。f:id:takutakukun:20210612163058j:image

シュガーを入れたはいいけど、かき混ぜるナニがないんですけど。

いいやこれで。

f:id:takutakukun:20210612163231j:image

クルリンくるりんクリリン。

f:id:takutakukun:20210612163301j:image

さていただきます!

 

……。

 

………。

 

………………。

 

美味い!!

本当に美味しいのかよく分かんないけど、なんか美味しく感じる!!

 

手間暇かけて豆から挽くコーヒーは香りもいいし、最高です!

 

しかも実はこれ、

仕事の休憩中にキャンピングカーの中で飲んでます。

 

狭い休憩室で幸薄そうな顔で缶コーヒーをすすってる同僚。

 

はたまた、キャンピングカーと言うオアシスの中で挽きたてコーヒーを楽しむ私。

自然と笑みが溢れてきます。

 

ヒッヒッヒッ。

イーヒッヒ。

ファーハッハッハー!!

 

キャンピングカー+挽きたてコーヒー+汚れた心=会社で孤立する。

 

以上、汚れた心は仲間を失う!でした。

キャンピングカー ユーザー車検にチャレンジ!!かかった費用はいくら!?

どうも、ご無沙汰しております。

気付けば最後のブログ更新から2カ月以上たってしまいました💦

頑張って更新していきます!

 

さて、今回はキャンピングカー購入から2年が経ちました!

 

と言う事は、、、

 

そうです!

車検の時期でございます。

 

目次。

 

ユーザー車検にチャレンジしてみよう!

今までの車もユーザー車検(自分で車検を行う事)で通していたので、キャンピングカーもユーザー車検にチャレンジしてみました!

 

私の住んでいる船橋では、習志野自動車検査登録事務所での検査となります。

自動車検査・登録ガイド

 

大まかな流れとしては、

 

検査予約。

自賠責保険の更新と重量税の納付。

必要書類を検査所に提出。

検査。

新しい車検証の発行。

終了。

 

となります。

 

ではやって行きましょう!

 

検査予約。

先ずは車検を行う為に、近くの車検場の検査予約を行います。

 

こちらから予約をしていきます。↓

http://wwwtb.mlit.go.jp/chubu/gifu/top/mainr2.htm

 

登録する際、車検証の情報が必要になるので、手元に用意して行うとスムーズです。

 

空いてれば前日に予約もできますよ。

私の場合、次の日に予約できました。

 

自賠責保険の更新と重量税の納付。

習志野自動車検査登録事務所の隣にある、「(社)千葉県自動車整備振興会 習志野支所」で自賠責保険更新と、重量税の納付を行いました。

 

f:id:takutakukun:20190820093145j:image

(社)千葉県自動車整備振興会 習志野支所

 

アミティRRの自賠責保険料は30,210円でした。

f:id:takutakukun:20190820093558j:image

 

重量税の方は24,600円でしたよ。

f:id:takutakukun:20190820093754j:image

 

検査所に書類の提出です。

車検証や、更新した自賠責保険と重量税を検査所の係の人に渡して検査に入ります。f:id:takutakukun:20190820112121j:image

 

初めてユーザー車検を受ける人用に、検査手順のビデオがあるので、初めて受ける人は目を通しておいた方がいいですね。

検査用紙を受け取って、いざ検査!f:id:takutakukun:20190820094459j:image

 

検査開始。

キャンピングカー等、大きめの車体は4番レーンを案内されるみたいです。

案の定4番レーンで検査の指示がありました。

近くの整備工場で聞いた話しだと、何番レーンは光軸検査が緩いだのと、検査レーンによって当たりハズレがあるみたいですね。

そう言う場合、何番レーンで受けたいです!と申告すると、そのレーンで検査を受けさせて貰えるとか?

大きい車体のキャンピングカーは関係無さそうですね。

言われた通り4番レーンで順番待ちです。f:id:takutakukun:20190820111948j:image

地味に混んでます。

 

しばらくすると、検査員の方に誘導され、ウィンカーやライト、ワイパー等の作動確認を行います。

 

キャンピングカー8ナンバーならでは??

ここで、今までのユーザー車検では無かった、車内の確認をされました!

具体的に、室内の床から天井までの高さをメジャーで測定したり、電子レンジが付いてるか確認したり、水回りのポリタンクが固定されてるか等を見ていました。

まあ、自作のキャンピングカーじゃないので問題なくクリアです。

 

測定器を使って自分で検査します。

ひと通り検査員の検査が済んだら、いよいよ測定器で検査していきます。f:id:takutakukun:20190820120816j:image

 

と、言っても難しい事はありません。

排気ガスの検査では、測定器をマフラーに突っ込んでOKかNGの判定を待つだけです。

検査後は、検査表にサインして次に進みます。

ここでは、スピードメーターの確認やブレーキの確認、下回りの確認を行います。

よく引っ掛かるのはライトの光軸検査ですが、問題なくクリアしました。

 

因みに、もしNGが出たら、近くに整備工場が隣接してるので、そこで調整してもらい、再度検査してOKがでれば合格です。

 

全ての検査をして全て合格!f:id:takutakukun:20190820121847j:image

 

後はこの用紙を渡して、車検証と交換です。

 

無事ゲット!

新しい車検証と、シール頂きました!f:id:takutakukun:20190820125445j:image

これで一安心です。

 

キャンピングカーのユーザー車検費用はいくら??

今回、初のキャンピングカーでのユーザー車検でしたが、一体いくらかかったのでしょうか??

 

合計金額は~!

 

じゃん!

56,610円でした!!

 

内訳は、

自賠責保険の30,210円+重量税の24,600円+検査料金1,800円=56,610円です。

 

こうやって見ると、車検費用って検査料の1,800円のみで、後は保険料と税金なんですね~!

 

車検の為の車中泊。

家から習志野自動車検査登録事務所までの距離はそんなに遠くないのですが、朝1番に予約してたので、検査登録事務所までの朝渋滞が酷く、早起きしなくてはなりません。

 

午後から深夜にかけて仕事が入っている為、出来るだけ早起きはしたくない!

 

って事で、検査登録事務所付近のコインパーキングで車中泊する事にしました!

 

良さげなコインパーキング発見!

習志野検査登録事務所から近いコインパーキングをGoogleマップで検索かけてコインパーキングに向かってると、Googleマップにまだ記載されていない、もっと近くのコインパーキングを発見!

f:id:takutakukun:20190821095004j:image

セブンイレブンからも近く、ここで車中泊に決定です。

 

夏の車中泊。

熱帯夜の車中泊。

暑くて寝れないんじゃ?

と、不安ながらも早起きよりマシと決行です。

 

セブンイレブンでお酒を買い、マックスファンで空気を循環させながら扇風機で涼みます。

 

暑いは暑いのですが、

思ってたより暑くないなぁ。

 

心頭滅却すれば火もまた涼し。

冷たいビールと扇風機。

これだけでは足りません。

 

RVパークならウィンドエアコンも使えますが、ここは普通のコインパーキング。

 

物理的に涼しくできないのであれば、己をコントロールするしかありません。

 

虫の鳴き声が微かに聞こえる静かな習志野のコインパーキング。

 

夏、夜、静けさ。

と言えばそう。

 

プラス稲川淳二。

 

これで心も涼めば最高です。

淳二がいればもう怖いものなし!

 

ん?いや?怖くならなきゃいけないのか。

じゃあ、淳二がいればもう怖いものあり!

 

キャンピングカーホームシック。

淳二。

淳二凄すぎる。

ほんと、涼むとか言うレベルじゃないです。

もうすっかり怯えてます。

家に帰ってみんなのいる場所で眠りにつきたい。。。

 

怖いんだよ。。。

f:id:takutakukun:20190821121257j:image

 

お酒飲んじゃったから帰れないし、もう帰る事は許されません。

 

「通りゃんせ」の歌詞が頭の中を巡ります。

今まで、

「行きはよいよい 帰りはこわい」

ってどんな状況だよ。と、理解出来なかったのですが、

 

なるほど。

こう言う事か。

 

きっと作詞者も、キャンピングカーで稲川淳二を見たに違いありません。

 

完全にキャンピングカーホームシックです。

意味分かんないですけど。

 

うーん。

バンクベッドの小窓からお化けが覗いてる気がする。。。

 

本末転倒!

怖い怖いと、暑い中、毛布にくるまってドキドキしていましたが寝れた!

 

でも目覚めは最悪です。

 

日が出てから車内はみるみる暑くなり、結局目覚ましより早く起きる事になってしまい、車中泊した意味がなくなってしまいました。

 

お目目は充血、喉はカラッカラ。

 

結局、寝不足のまま車検に向かう事になったのでした。

 

終。

ジャイロキャノピー ラッカースプレーで塗装はダメ?いいえ、やっちゃいます。

 

洗車しても落ちないほど汚れているジャイロキャノピー。

特に足回りの汚れが酷い!f:id:takutakukun:20190506063132j:image

もう塗装して綺麗にしましょう!

 

目次。

 

初めての塗装。

塗装やった事ないんです。

でも、やらない事にはスキルはあがりません。

 

塗装は難しい。

難しいから塗装は高い。

でも、お金ないから安く済ませたい。

ならやるしかない!

やってやりましょう!

 

おおざっぱに塗装の工程は、

ヤスリがけ

プラサフ塗装

ヤスリがけ

塗装

クリア塗装

磨く

らしいです。

 

ヤスリがけ。

先ずはリアフェンダーを外して、

f:id:takutakukun:20190506103010j:image

 

中性洗剤で洗って400番の紙ヤスリで削っていきます。何度が繰り返してると、ある程度綺麗になりましたが、

f:id:takutakukun:20190506103306j:image

 

染み込んだ汚れは落ちませんでした。

f:id:takutakukun:20190506103347j:image

 

プラサフ塗装。

いよいよ初塗装に入ります。

YouTubeなどを見てイメージはできてます。

まぁ、下地だし大丈夫でしょう。

素早く丁寧に20~30㎝離した所から塗装していきます。

意外と色が付かないので心配になりましたが、何度も繰り返している内にちゃんと色が付きました。
f:id:takutakukun:20190506103737j:image

 

ここで暗くなってきたので本日は終了。

 

ラッカースプレーはダメ?

ホームセンターで塗装スプレーを探したのですが、車用のは高い!

ラッカースプレーだと同じ容量で2、3百円安くなります。

何も考えず安いラッカースプレーのライトブラウンを購入して帰宅すると近所の人から、

 

バイク塗装でラッカースプレーは聞いた事ないよ?

えっ!?ダメなの??

f:id:takutakukun:20190506120658j:image

 

調べて見ると、ラッカーはガソリンなどで色落ちしたりするそうです。

 

まぁ、いいか。

クリアをやれば大丈夫でしょ。

ネタにもなるし、ラッカースプレーで挑戦します。

 

ラッカースプレー塗装。

こちらもプラサフ同様に塗装していきました。

f:id:takutakukun:20190506120825j:image

 

2日かけて塗装した後、クリアを塗装して完成です。

f:id:takutakukun:20190506121028j:image

 

やっぱ、まずいな。

塗装して気づいたけど、適当に塗装したブルーのホイールとライトブラウンでは合いませんね。

なんか気持ち悪いです。
f:id:takutakukun:20190506121227j:image

 

ホイールも塗装し直しましょう!

 

ホイール塗装。

フロント同様にマッドブラックにします。

横着して、タイヤ装着のまま、上塗りしちゃいます。

f:id:takutakukun:20190506121441j:image

 

シュシュシュっとなっ!f:id:takutakukun:20190506121647j:image

 

マスキングテープ代わりの養生テープを剥がして完成!

日に日におおざっぱになってきました。
f:id:takutakukun:20190506121741j:image


フロントフェンダーも塗装。

フロントも一緒に塗装しました。

プラサフ塗装して、
f:id:takutakukun:20190506121938j:image

 

ラッカースプレーやって、f:id:takutakukun:20190506122016j:image

 

うっ!クリアが足りない!

まぁいいか。

 

いよいよ完成です。

 

とりあえず完成。

本当は全体をライトブラウンにする予定でしたが、ライトブラウンのラッカースプレーがまだ入荷してないのと、これはこれでいい気がしてきました。

f:id:takutakukun:20190506122246j:image

 

とりあえずラッカースプレーが入荷するまで全塗装するか考えます。

だいぶピザ屋感が無くなってきましたね~!