AMITY RRでGO!takutakukun’s blog

中古キャンピングカーアミティRR と共に生活する家族4人のブログです。

アドレスV100 中華フロントスクリーン装着に苦戦。

アドレスV100の快適化計画も、フロントスクリーンを取り付ければ一段落。

雨の日など、安いカッパを使ってると、前からくる雨が徐々に染み込んで、嫌な思いをするんですよね~!

後は、寒い時期になると、上着を着ててもファスナーの部分から冷たい風が入ってきて寒いんですよ~。

前回の「おばちゃんグローブ」を取り付けてからは見た目を気にしてません。

なら、快適化に向けてフロントスクリーンも着けちゃいましょう!

 

目次。

 

中華スクリーンを購入。

純正スクリーンって高いですね~!1万近くする。

そんな訳で中華スクリーンをゲット!

安さが売りの中華スクリーンです。

レビューを見ると、中国ならではの、雑な作りやスクリーンの透明度が低いなど、ネガティブなコメントが目立ちます。

まぁ、私の場合、見たくれは気にしないので、風と雨を防いでくれれば問題ありません。価格が全てです。

そんな中華スクリーンですが、スクリーンの厚さが2mmのタイプもあって、更に安いのですが、走行中、たわむ事もあるらしく、さすがに怖いので3mmの物にしました。

 

商品が届いたので開けてみます。

中国郵便から5日程で到着。

中には部品が揃ってないなどもあるみたいなので、確かめます。

f:id:takutakukun:20181109131006j:image

エアーパッキン(プチプチ)に包まれて、スクリーンと取り付け部品が入ってます。

スクリーンの厚さもあり、ちょっとやそっとじゃたわむ事は無さそうです。
f:id:takutakukun:20181109131127j:image

 

取り付け準備。

バイクに取り付ける為、家で簡単にセットしていきます。

説明書はついて無かったので、買った商品の画像を頼りに取り付けていきます。

こんな感じに、

f:id:takutakukun:20181109131604j:image

土台となる支柱を左右取り付けていきます。f:id:takutakukun:20181109131716j:image

更に、支柱とミラーのボルトを噛ませるステイを仮止めします。

f:id:takutakukun:20181109131829j:image

これで後はミラーのボルトで挟むだけ。

さぁ、バイクに取り付けましょう!

 

スクリーンの透明度。

大きなキズはないですが、やはり透明度は低いですね。実物は写真より悪く見えます。
f:id:takutakukun:20181109131248j:image

まぁ、こんなもんかな?個人的には分かってて買ったので良しとします。

 

バイクに取り付けようと思ったら。

いったんミラーを外して、スマホホルダーとハンドルカバーを取ります。
f:id:takutakukun:20181109132147j:image

簡単に外せました。

ここにスクリーンとスマホホルダーとハンドルカバーをミラーのボルトで挟めば完成です。
f:id:takutakukun:20181109132311j:image

スクリーンを乗せて~
f:id:takutakukun:20181109132421j:image

あれ?

ミラーで締め付けたいのに、スクリーンがミラーに干渉してしまい、ミラーを取り付けられません。。。

f:id:takutakukun:20181109132504j:image

こう言う作業にあるあるですね。

スクリーンを支柱から外す羽目になりました。

f:id:takutakukun:20181109132726j:image

 

これで取り付けできるはず。

一作業無駄になりましたが、これで取り付けできるはず。

早速取り付けていきましょう。

スマホホルダーとハンドルカバーを乗っけてミラーを装着。

無事、取り付けできました!
f:id:takutakukun:20181109133039j:image

後はこの支柱にスクリーンを着けるだけ。f:id:takutakukun:20181109133238j:image

だけのはず。

f:id:takutakukun:20181109133328j:image

くっそ!今度はスマホホルダーがスクリーンの支柱と干渉してる!

f:id:takutakukun:20181109133430j:image

この隙間ではスマホを取り外すボタンが押せないし、スマホの向きも正面じゃなく気持ち悪いです。

 

再度取り外し。

結局、スマホホルダーのセットを変更する為、またスクリーンを取り外します。f:id:takutakukun:20181109142323j:image

この時点でイライラはピーク。

しかし怒ってても仕方ありませんので黙々と作業を続けます。

スマホホルダーの位置も決まり、スクリーンを取り付けて完成です。

 

こんちくしょう!

人間、常に冷静でいなければなりません。

イライラの中で作業を続けても、待っているのは作業ミスです。

どこをミスしたか、分かりますか?f:id:takutakukun:20181109142757j:image

そうです。向かって左側のスクリーン取り付けの支柱が内側にあるのに対し、向かって右側は外側に取り付けてしまっています。

また外すの~!?怒

誰が悪い訳でもありません。自分が悪いのですから仕方ありません。

そんなこんなで10分あれば出来ると思っていた作業に1時間近くかかり出来上がりました。

f:id:takutakukun:20181109175646j:image

結構ゴツくなりましたね!

ハンドルカバーだけの時よりバランスが良くなりました。

 

走行テスト。

実際走らせると風切り音も減り、風を受けないで走ってる感覚が不思議。

安物スクリーンだからと言って、バタつく事なく使用できます。

スマホホルダーの位置も、スクリーンに隠れる様になったので、生活防水スマホの私はこれで少し安心です。

ですが、

走ってて気になったのが、やっぱりスクリーンの透明度!

f:id:takutakukun:20181109180256j:image

写真じゃ分かり難いですが、スクリーンの透明度が悪く、道路の凹凸が見えにくいし、夜は車のテールランプがボヤけて見える。

その都度、背伸ばしして前方の確認。

(175cmの身長の私で、目線がスクリーン上部のフチにあたる)

これはちょっと危ないですね~。

研磨して磨くかな?

とりあえず、このまま使って行きます。